ボビポストのデメリット「傷、錆び、雨漏り」ボビカーゴは後悔する?
ボビポスト(ボビカーゴ)のデメリットは?錆びる、傷つきやすい、雨漏りする、プッシュ式暗証番号が使いづらい、可愛いけど不満もあったので紹介します。
2023.09.272024.08.03
ハイブリッドクオーツシンクの後悔ポイント
ハイブリッドクオーツシンクの修理を頼んだ時のエピソードや、傷・シミの写真を掲載しています。
2022.07.102023.09.14
無水調理鍋で作ったカレーの味が薄い!原因と救済方法
無水調理鍋でレシピ通りに作ったカレーの味が薄いのはなぜ?カレーが不味くなる原因と、味を濃くする救済方法について紹介します。コツを掴めば野菜の味が染み出た美味しいカレーが簡単に作れます!
2021.07.162023.09.30
ダイケンMYフロアがおしゃれで今っぽい!床材の色の選び方
床材は内装の印象を大きく左右する要素の1つですよね。私が契約したメーカーでは標準仕様の床材がいくつかありましたが、私はダ...
2021.05.272023.07.26
R-1にもデメリットはある!危険な人工甘味料について知ろう
R-1の中には健康に影響を及ぼす人工甘味料が入っている製品もあります。人工甘味料が体に与える影響と、安心な製品について紹介します。
2019.10.012023.09.15
エコワンの電気代が高い…少しでも節約するためにできること
エコワンはガスと電気のハイブリッドで沸かす給湯器です。ヒートポンプで沸かすので経済的になるはずが、冬場の電気代は高額。エコワンをもっとお得に使うためにできる節約術を紹介します。
2023.03.282024.01.27
[RFA]素材別おすすめステージまとめ-リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャーでニンジンや、白ごま、柿、カボチャ、紅茶などの素材集めをする際におすすめのコースを紹介
2020.12.242023.09.10
ジョリパットやめてサイディングを採用!メリット・デメリットを比較します
ジョリパットのメリット・デメリットは?絶対塗り壁にしたいと思っていた私がサイディングに興味を持ち始めた理由について。
2021.06.132023.09.30
引き戸の種類によるメリットデメリット比較!引き込み・上吊り・アウトセット
Vレール、上吊り、引き込み、インセット、アウトセットなど、引き戸に関する色々な用語やメリット・デメリットをまとめました。設計段階から意識する必要があるので、希望の仕様を決めておきましょう。
2021.07.152021.11.06
トイレに埃が溜まりやすいのはなぜ?楽に掃除する方法は?
トイレの埃をウェットシートで拭くと逆効果!楽に掃除する方法を紹介します。
2019.10.282023.07.25
子宮筋腫を腹腔鏡手術で摘出した体験談〜手術後から退院まで
子宮筋腫を子宮鏡下手術で摘出中、腹腔鏡手術に切り替えとなってしまった際の体験談を綴っています。腹腔鏡手術後の痛みがどのく...
2024.04.052024.05.26
【100均】レンジでラーメンが作れる器の吹きこぼれを防ぐ方法
100均のレンジでラーメン丼ぶりを使うときに吹きこぼれを防ぐコツ。容器を有効活用する方法も紹介します。
2019.10.072023.09.30
パナソニックエオリアの加湿能力がいまいち!異音もする
戸建新築にあたり、エアコンはパナソニックのエオリアを購入。換気と加湿ができる最新モデルですが、その能力は?給水不要で加湿できるって本当なのか、湿度や電気代について紹介します。
2022.02.172023.03.28
生米パンをフードプロセッサーで作ってみる
生米パンはフードプロセッサーでも作れる?膨らまないときに試してほしいコツを紹介します。撹拌の仕方、水切りの注意点や発酵の仕方、潰れない切り方、おすすめのドライイーストやスプレーボトルについても紹介しています。
2023.04.192023.08.07
駐車場の隣の土地に住んで感じたメリット・デメリット
駐車場の隣の土地に住むメリット・デメリットとは?実際に住んでみた体験談を紹介します。検討している土地の隣が駐車場になっている場合、どんなことに注意すべきでしょうか。
2022.06.232024.01.27