間取りの設計段階でモノの置き場所を考えておかないと、生活感が出てしまったり散らかりやすい部屋になってしまいます。
意外と忘れがちな家電や資源ゴミ、日用品類について、置き場所を考えておきましょう。
電化製品
電化製品はコンセントが必要になるので、後で取り付けようと思っても場所が限られてしまいます。あらかじめ考えておくことで、収納の中に隠すことも可能です。
モデム・wi-fiルーター
インターネット回線のモデムやwi-fiルーター周辺は配線が多くて掃除も大変なので、収納の中に隠してしまうと楽になります。
回線強度が気になる方は、wi-fiルーターは家のなるべく真ん中・上の方に設置すると良いです。どうしても難しい場合は中継器を使うという方法もあります。
うちはリビングの扉付き収納の中にモデムを隠して、宅内LANにする予定です。宅内LANはハウスメーカーでは管だけ作ってくれて、LANケーブルを通すのはNTTさんがやってくれるそうです。宅内LANだとケーブルの規格変更に対応できないのかと思っていましたが、後で入れ替えることもできるそうです。
お掃除ロボット・スティック掃除機
ルンバやダイソンなどの掃除機も収納の中にコンセントを作って隠しながら充電したいですね。
お掃除ロボットは10cmくらいの高さが主流でしたが、今は自動ゴミ収集機能付きの背の高いタイプも出ていますね。
自分がどの機種を使いたいかを決めておくことと、今後の変更に備えてある程度余裕を持った設計にしておくことが大切です。
お掃除ロボットの基地はあまり狭すぎたり部屋の隅すぎたりすると自力で帰還できないケースがあるそうです。
空気清浄機
空気清浄機は季節によって最適な置き場所があります。「夏はエアコンの真下・冬はエアコンの対面」です。1年中対応できるよう、2か所の設置場所を確保しておきましょう。
生ごみ処理機
生ごみ処理機があると嫌な臭いに悩まされることもなくなりますし、害虫被害も減ります。
生ごみ処理機にはバイオ式と乾燥式(電気式)がありますが、電気式の場合はキッチンに置くことが多いと思うので場所を決めておきましょう。
元々は食材だったものですが、乾燥させると独特の臭いが発生するらしいので、なんとなく調理家電の近くに置くのは嫌な人も多いでしょう。ゴミ箱の近くにコンセントを配置するのがいいかなと思います。
スマホの充電器
コンセントからビロビロっと垂れ下がった充電器ってすごく邪魔ですよね。掃除機をかけるときに屈んでどかさないといけないし、踏んでしまったら気持ち悪いです。置き型充電器ならこんな悩みはないのでしょうが、私が使っているのは古いiPhoneなので……
昼間に充電するのか寝る前に充電するのかでも、ベストな配置は変わってきます。
寝る前に充電する人はヘッドボードにコンセントが付いたタイプのベッドなら、充電器が床に落ちないので良さそうです。
ゴミ・不用品
ゴミのために置き場所を設定するのはもったいない気もしますが、目に付く場所に置いておくのはとてもイヤですよね。
缶やペットボトルの乾燥場所
缶やペットボトルは洗ってから乾かして捨てることになりますが、その乾燥する場所が必要になります。キッチンに立て掛けておくと見た目が悪いですし、作業スペースが減ってしまうので邪魔になります。
ある程度日の当たる場所で、リビングから見えないような位置に乾燥用のスペースを設けることができたら良いですね。
資源ごみ
段ボールや新聞紙などはかさばる上、回収ペースが遅い自治体もあるので広めのスペースが必要になります。
段ボールは専用のストッカーがあれば便利です。倒れてくることもないですし、ストッカーに乗せた状態で束ねることができるので楽です。
チラシ・ダイレクトメール
自分の意に反してどんどん送られてくるチラシやダイレクトメールも、置き場所を確保しておくと空いた時間にまとめて捨てられるので楽です。
うちはシューズインクロークの中に専用の箱などを設けようと思います。帰宅時はあまり元気もないので、すぐに何も考えずにポイできると便利。
日用品
日用品も置く場所をきちんと決めておかないと、部屋が乱雑に見えてしまいますね。ある程度は家具で対応できるので電化製品ほど手遅れにはなりませんが、念のため考えておきましょう。
リモコン
テレビのリモコン1個ならそこまで問題ありませんが、ビデオデッキやスピーカーやコンポやエアコンなど、リビングには色々なリモコンが転がっているという人も多いのではないでしょうか。
さっと取り出せる位置に場所を決めておかないと、結局は片づけるのが面倒になってしまいます。下に棚が付いているタイプのリビングテーブルにするなどの選択が良いかなと思います。
ティッシュ・ペーパータオル
ティッシュもリビングに置く場合はリモコンと同じように、テーブルの下に置くスペースがあるといいかなと思います。
コロナの影響でタオルではなくペーパータオルを使う方も増えてきました。トイレや洗面台にペーパータオルを置けるカウンターがあると便利です。
壁やテーブルの下などに取り付けできるティッシュホルダーも市販されています。
洗濯用ハンガー
洗濯機の上に洗濯用ハンガーを掛けて保管しておくスペースを作っている方も多いようです。
外干し派はハンガーを外に出しっぱなしにしておくと汚れてしまうし紫外線による劣化もあります。室内干し派で専用のランドリールームがある方は良いのですが、洗面所の通路などに干している方は片づけた方がスッキリしますよね。