先日土地を契約したのですが、少し狭いこと以外はかなり理想通りの土地に出会えました。土地の形や周辺環境にはいくつか特徴がありますが、土地探しをする上で意識しておいた方が良いポイントがあります。私が実際に土地探しをする際に注意したことなどを紹介します。
土地の形によるメリット・デメリット
土地には正方形や長方形のような綺麗な形のものもあれば、そうでないものもあります。ある程度形が整った土地のことを「整形地」、それ以外の土地を「変形(非整形)地」と呼びます。
変形地は価格が安いですが、売るときに苦労する可能性があります。買った時の価格より大幅に下げなければならないことも。
旗竿地
変形地でよく見かけるのが、上のイラストのような旗竿地と呼ばれるものです。都心の分譲地で多い形ですね。
静かな住環境
旗竿地の一番のメリットは、道路から離れているので静かなことです。見ず知らずの人が家の前を通るのに抵抗がある人には向いている土地です。
人目に付きづらい分、泥棒が侵入しやすいというデメリットもあります。
価格は安いとは言い切れない
旗竿地は販売価格が周辺の整形地と比べると安い傾向にあります。ただし竿の部分をコンクリートで埋めたり柵を設ける場合は外構費が高くなるので、総額はほとんど差がないケースもあるようです。
隣人の目が気になる
旗竿地は周囲を民家で囲まれているので人目が気になります。竿の部分は他人の家の間を通り抜けるので、自分の土地のはずなのに通らせてもらってる感があって私は苦手です。
車の停め方などで隣地とトラブルになるケースもあるそうです。自分がはみ出すことも隣人がはみ出してくることも気にならない人なら大丈夫ですが、気を使いすぎるタイプの人には向いてないと思います。
細長すぎる土地
整形地であってもあまりにも細長すぎると、間取りの制約がきついです。
道路に面しているのが土地の短辺だった場合、日当たりも悪くなります。
上のイラストのような土地の場合、南側にすぐ隣家が建つのでかなり日当たりが悪いですね。車も停めづらいです。
同じような長方形の土地でも、道路に接している距離が長ければ、南側に庭や駐車スペースを設けることで日当たりを確保できます。
袋小路のメリット・デメリット
袋小路とは、行き止まりになっていて通り抜けできない道路のことです。
メリットとしてはプライベート感があって静かなことです。基本的にはそこに住んでいる人しか入ってきませんし、知らない人がいたら目立つので防犯意識も高まります。
デメリットは、道路を私物化する人が住んでしまった場合のトラブルです。道路で子供を遊ばせる「道路族」という言葉もあるらしく、問題になっています。車を運転する人にとっては危ないと感じるでしょうし、笑い声やボールが跳ねる音による騒音が懸念されます。車や家の柵などが壊されたり汚されたりする可能性もあります。
上のイラストのように道路に接している距離が短い場合、工事車両が入らなくて建築費用が嵩む場合もあります。道路に2m以上接していない場合は法律違反となり、建て替えができません。救急車や消防車などの緊急車両が入りにくいのも心配ですよね。
開発分譲地のメリット・デメリット
開発分譲地とは、ある程度の広さの土地を業者が買取り、分割・整形して販売する土地のことです。たくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。
綺麗に区画整理されている
区画が綺麗に整頓されていて、道路も新しいです。街路樹や外灯などが設置されている場合もあるので、統一感があります。大規模なものになれば公園が整備されていることもあります。
地盤改良済みの場合は購入後の整備費用が抑えられます。
隣人が変わらない
みんながほぼ同じタイミングで家を建てるので、自分が住んでいる間に隣人が変わるということが少ないです。古い住宅街だと、隣の家が売られてアパートになってしまうこともあります。
もしもご近所付き合いが上手くいかなかった場合、結構きついです。既にある住宅地に引っ越す場合は隣人を事前に把握することもできますが、開発分譲地だと難しいです。
同世代・同生活レベル・子育て世帯が多い
注文住宅を初めて購入するのは30代が一番多いそうです。タイミングとしては結婚や出産です。
開発分譲地は土地価格がだいたい同じなので、同じくらいの生活レベルの人が集まりやすいです。
子育て世帯の購入が多いので、子供がいる方にとっては住みやすいでしょう。子供に関することはお互い様という認識があるので、子供がいない人にとっては我慢をしなければならない部分が多くなると思います。
以前建っていた建物や近隣設備にも注意する
土地を購入する際はその土地に以前建っていた建物や、今建っている建物にも注意する必要があります。
ゴミ捨て場
ゴミ捨て場が隣接していたり、近くにある土地は注意が必要です。
ゴミ捨て場の近くは臭いの問題もありますし、害虫やネズミなどの発生が問題になります。ゴミ収集の際の騒音トラブルもあります。ビン缶の収集日は特にうるさいです。
不法投棄をされたり、収集日以外の日にゴミを出す人もいます。そのようなゴミは放火などの犯罪に繋がってしまうこともあります。
土地を売るときにもネックになりやすく、値引き交渉の材料にされたり売れ残ってしまうリスクがあります。
開発分譲地のゴミ捨て場
開発分譲地では、市によってゴミ捨て場を〇軒毎に1か所設置するという決まりが設けられています。ゴミ捨て場の土地自体は、開発分譲地内の土地を所有する皆さんの共同所有になっているケースが多いようです。
ゴミ捨て場が敷地内にある土地は、他の土地よりも安く設定されています。1区画だけ売れ残ってしまった場合は更に値引き交渉できるケースもあります。
当番制で掃除をしている所が多いようですが、最近は共働きの世帯も多く、トラブルが発生することもあるようです。誰かが掃除当番を忘れてしまった場合、どうしてもゴミ捨て場に隣接した土地の所有者や、向かいの所有者が代わって掃除をすることになってしまいます。
当番じゃないのに掃除している姿を見て申し訳ないと思ってくれる人たちだったらいいですが、自分たちの土地より安く買えたんだからそのくらい我慢してよと言ってくる人たちもいるようです。
クリーニング店
クリーニング店など特殊な薬品を使う店舗が建っていた土地は、土壌汚染の可能性があるそうです。もしも土壌汚染が発覚した場合は土を入れ替えないといけないので、結構な費用がかかります。売主と買主どちらが費用を負担するかは話し合いになると思うので、購入する前によく確認しておきましょう。
2006年以前に建てられた家
2006年以前に建てられた建物には、アスベストが使用されている可能性があります。設計資料が残っていればいいのですが、古い建物だと売主さんが保管していないケースもあります。そうなると購入・引き渡し後に調査してみないとわかりません。
アスベストが使用されている建物の解体には特別な防護服が必要になる場合があります。スレート屋根などは比較的安全に撤去できますが、吹付アスベストは飛散性が高いので撤去費用も高額になります。
自治体によってはアスベスト使用有無の調査時及び撤去時に補助金が申請できる場合があるので、調べてみてください。
ハザードマップは要確認!
水害や土砂災害などの自然災害が多い日本ですから、不動産購入前には必ずハザードマップを確認しましょう。
避難所の場所や避難所までの経路も併せて確認しておきましょう。災害によって避難経路が絶たれてしまう可能性もあるので、複数の経路が取れるような場所に避難所があると安心です。
非公開物件を無料で一括請求する
非公開情報を含むおすすめ物件情報を無料で一括請求できるサイトがあります。
SUUMOなどの物件サイトに公開されているのはほんの一部です。条件の良い土地はSUUMOに降りてくる前に売れてしまいます。良い土地に巡り合うためには、非公開物件を紹介してくれるサービスに登録しておく必要があります。