【マイホーム】失敗談を公開中 >> クリックで見る

パナソニックエオリアの加湿能力がいまいち!異音もする

パナソニックの加湿と換気もできるエオリアのエアコンLXシリーズを購入しました。給水しなくても加湿ができるなんてすごい!と思って飛びついたのですが、期待したほどではなかったです。

エオリアLXシリーズのデザイン

うちのLDKは13.5畳で、14畳用のCS-LX402D2を購入しました。吹き抜けやリビング階段もあるので足りるのか不安でしたが、吹き抜けに面したセカンドリビングにもエアコンを設置すれば問題ないだろうという設計士さんや家電量販店の店員さんの意見を聞いてこのサイズにしました。

奥行に厚みがあるので、吹き抜けに設置すると結構な存在感を放っています。2階でもサイズ感が似たような別の機種を使っていますが、そちらは天井近くに付いているのであまり厚みの違和感は感じません。

最近のパナソニック家電はこういうサラサラマットなホワイトカラーでシンプルなデザインになっていますね。個人的に好きです。

上からエアコンを覗くとフィルターが丸見えでダサい。省エネタイプはこういう仕様になっているそうです。

エオリアの加湿能力は?

冬場のうちの家の湿度は30%台前半。カラカラです。そこでエオリアの自動モードで加湿運転してみたところ、ぜんぜん湿度変わりません。加湿機能付きの空気清浄機と併用しても40%を超えることはなく、ずっとカラカラ。

加湿機能付きのエアコンを使えば加湿器はいらないものだと思っていたので、期待外れでした。

外の空気から水分を得て加湿する仕組みらしいですが、冬場はその外の空気も乾燥しているので難しいんですかね。暖房運転による湿度低下を申し訳程度に食い止めるくらいの程度と思っておいたほうが良さそう。

加湿運転による異音・水漏れ

エオリアで加湿運転をしていると、エアコン本体からピチャピチャという水のような音がします。加湿を切って暖房運転をすると音は止まりました。更にルーバーのところから水が滴り落ちてきて、カーテンや床が濡れてしまったことが1度ありました。

まだ取り付けて間もないので、エアコン本体やドレンホース内の汚れが原因とは考えにくい。気密性の高い住宅だと発生しやすいという情報も見つけたので給気口を全部開けてみたけど解決しない。パナソニックのサポートからは取付不良かもしれないので購入店に相談してと言われましたが、購入店からはもし取付不良でなければ出張費がかかるし、内部乾燥させたら直るかもという回答でした。でも暖房運転のときに内部乾燥って必要なのでしょうか?説明書読んでみても、冷房や除湿の後は自動で温風による内部乾燥が動くと記載されているけど、暖房のときは内部乾燥されないみたいです。

後日別件でパナソニックサポートに来てもらった時に再度確認したのですが、やはり暖房運転時は内部乾燥は必要ないそうです。

取付に関して問題が無いかチェックしてもらったところ、室外機から出ている加湿用のホースの角度がマニュアル通りになっていないとのことでした。これが水漏れの原因かどうかは実際に加湿運転をしてみないとわからないとのことでしたが、加湿運転の必要性を感じないし、この件はもういいやって感じです。

電気代が高額になる

先日、引っ越してきてから始めて丸1ヶ月分の電気代の請求が来たのですが、3万円超えていてびっくりしました。詳しく覚えていませんが、前のマンションでは1万円くらいだったような……

引っ越しを期に増えた電化製品もありますが、新しくなったことで消費電力が下がった電化製品もあるので、こんなに高くなるなんて想定外です。

エオリアアプリで電気代の目安を見ることができるのですが、先月はリビングのエアコンだけで1万円超え。うちは床暖房がメインなのでエアコンは補助的にしか使っていないのに、1ヶ月1万円は高すぎです。ちなみに寝室の方の6畳用エアコンは、リビングよりも長時間稼働させていますが、1ヶ月あたり1300円でした。すごい差です。

加湿を切ると電気代が下がる?

これは体感でしかないのですが、加湿運転を切るとエアコンから出てくる風がより温かい気がします。加湿器も部屋の温度を下げることがあるし、エアコンの加湿機能もその要因があるのかな?もしかして電気代が高いのも加湿や換気のせい?そう思って換気や加湿を切った年と比べてみました。

薄いバーが2022年で2月の途中まで加湿・換気機能を使っていました。濃いバーが2023年で、加湿・換気機能は使っていません。もちろん稼働時間や外気温など条件が違うので単純に比べることはできないのですが、他のブログ等を調べた限りでもエアコンの換気機能や加湿機能で電気代が高騰するのはあり得るようです。

まとめ

パナソニックから発売されているエアコン「エオリア」について、加湿機能や換気機能の性能・デメリットを紹介しました。パナソニックだけでなくダイキンのレビューを見ても、加湿能力にあまり良い声は聞きません。給水不要の加湿にはあまり期待しない方が良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました