スープジャーは短時間でお弁当を作りたいときにとっても便利です。少食の人やダイエット中の人ならスープジャー+おにぎり1個でお弁当が完成。おかずを何種類も作らなくて大丈夫です。
朝お弁当を作るのは大変だし、お弁当に入れられるかどうかを考えながら晩御飯の献立を考えるのもめんどくさい!そんな人にスープジャーはぴったりなんです。晩御飯で作ったスープを入れてもいいし、冷凍しておいた食材を使って朝短時間で作れます。
この記事ではおすすめのスープジャーやサイズの選び方、保温能力を高めるポイント、おすすめレシピについて紹介します。
おすすめスープジャー
おすすめのスープジャーをいくつか紹介します。
象印
私が使っているのは象印のスープジャーです。下のは今出ている最新モデルですが、私が使っているのは古いモデルのナッツブラウンという色。
この商品の売りは次の2点。
蓋が分解できる点に関してはとてもいいです。ちょっと食洗器に入れづらいですが、洗剤が中に溜まることもなくスッキリ洗えます。
項目 | 詳細 |
---|---|
保温能力 | 30サイズ:6時間 58℃以上 40サイズ:6時間 64℃以上 |
サイズ展開 | 300ml、400ml、520ml |
色展開 | アイスグレー、マットグリーン、ベージュ |
サーモス
水筒などでも有名なサーモス。保温力が売りですね。
機能性が高いのに、見た目が可愛いんですよね。最近こういうベージュとミルキーカラーの組み合わせのキッチングッズとか多いですね。
蓋の空けやすさにこだわっているそうです。スープジャーって熱いものを入れたまま蓋をするので、開かないことがたまにあるんですよね。しかも入っているのは液体なので、力づくで空けるのは怖いんです。蓋が空けやすい構造なのは嬉しい。
ポーチやスプーンなどの付属品も豊富です。
項目 | 詳細 |
---|---|
保温能力 | 300ml:6時間 55℃以上 400ml:6時間 59℃以上 500ml:6時間 61℃以上 |
サイズ展開 | 300ml、400ml、500ml |
色展開 | クリームホワイト、イエロー、ブルー、カーキ、ネイビー |
タイガー
広口ボトルでスプーンが入れやすく、底(内側)が丸くなっているので具材が掬いやすいというのが売りです。
こちらも象印と同じく、蓋が分解できて丸洗いできます。
項目 | 詳細 |
---|---|
保温能力 | 250ml:6時間 49℃以上 300ml:6時間 54℃以上 380ml:6時間 59℃以上 |
サイズ展開 | 250ml、300ml、380ml |
色展開 | インディゴブルー、サフランイエロー、チリレッド |
ドウシシャ
とにかくかわいいキッチン家電やグッズで有名なmosh!シリーズ。スープジャーも人気です。可愛い見た目なのに保温能力は十分。
パーツが3つだけなので、洗うのが楽ちん。
飲み口がキュッと絞ったデザインなので、口を付けて飲むとき具材がひっかかりそうな気がします。
項目 | 詳細 |
---|---|
保温能力 | 6時間 59℃以上 |
サイズ展開 | 300ml |
色展開 | ストロベリー、ミルク、ミント、モカ |
スープジャーのサイズの選び方
スープジャーのサイズ選びは用途や食べる量によって変わります。
スープや副菜を入れる場合、女性なら300mlが目安です。シチューやカレー・おでんなどのメインのおかずを入れる場合は400ml~500mlが目安。
私が使っているのは260mlですが、スープとおにぎりで軽いランチという感じになります。うちの職場は午後の勤務時間が3時間しかないので、お昼は少なめにしています。
一般的なお弁当箱の容量は、男性が900ml、女性が600ml前後です。
スープジャーを夏使っても腐らない?
お弁当が腐りやすいのは35℃前後なので、スープジャーを夏に使っても問題ありません。スープジャーを正しく使えば、60℃程度の温度をキープできます。※使い方やスープジャーの容量によって保温能力は変わります。
保冷もできるので、冷たいスープや麺料理に使うのもおすすめです。フルーツを入れてもいいですね。
スープジャーの温度をキープするには
スープジャーの温度を温かいままキープするには、次のことに注意します。
余熱
スープジャーの温度を保つには、余熱をする必要があります。スープジャーに沸騰させた熱湯を入れ、蓋をして5分前後置いておきます。スープを入れる直前にお湯を捨ててください。
スープの温度
中に入れるスープがしっかり温まっていないと、温度が下がるのも速くなってしまいます。沸騰させるのがベストですので、お味噌汁など風味が変わってしまうものはあまり向いてないと思います。
スープの分量
スープの分量が少なすぎると、温度がキープできません。内側に目安の線がある場合はそこまでしっかり入れましょう。
保温ポーチ
上記3つを試しても温度が下がってしまう場合、保温ポーチを使ってみるのもいいと思います。スープジャーのメーカーが作っている専用のものを買ってもいいし、100均などで買ったアルミポーチでも十分です。スープジャーにスープを入れて蓋をしたら、すぐにポーチに入れるのがいいですね。
スープジャーのレシピ
私は基本的には次の4種類のスープをベースに、具材を色々変えて作っています。
豆乳コンソメ
豆乳とコンソメで、コク&クリーミーなスープになります。具材にもよりますが、水で作るときと同じくらいのコンソメを入れて作ってます。(コンソメキューブ1個に対して豆乳300mlくらい)
おすすめ具材
豆乳コンソメには魚介がよく合います。ベビー帆立+アスパラがとってもおいしい。
カボチャを溶けるまで煮込んでとろみをつけたり、鶏ひき肉とレタスを入れるのもおすすめです。
コンソメ
飽きのこないシンプルなコンソメは毎日のお弁当にピッタリです。
おすすめ具材
ウィンナーやブロッコリー、キャベツや玉ねぎ、ジャガイモなどいろいろな具材に合います。冷凍のロールキャベツを入れると簡単で豪華なスープに。
鶏ガラ
中華系のスープになります。オイスターソースを少し足して味に変化を付けてもいいですね。Cook Doの香味ペーストを使ってもおいしいです。
おすすめ具材
市販のしゅうまいや肉団子を入れるとおいしいです。野菜はレタスやもやしなどがよく合います。キノコもおすすめ!
豆乳味噌
豆乳と味噌に鶏ガラスープの素か和風だしを合わせて作ります。水と豆乳をそれぞれ200mlに対して味噌が大さじ1くらい。だしや鶏ガラスープの素は小さじ1程度です。
おすすめ具材
キノコがよく合います。ベーコンやニンジン、じゃがいも、ブロッコリーなどもおすすめ。