台所用の布巾の洗濯って面倒ですよね。食器に使うものだから、他のものと一緒に洗濯機にかけるわけにはいかない。手洗いも面倒だし、生乾きによる雑菌の繁殖が心配。特に作り置き用のタッパーなどは綺麗な布巾で拭きたいですよね。そこで便利なのが使い捨て布巾です。
おすすめの使い捨て布巾
私が使ってるのは、ロハコで売っているカウンタークロスです。
カウンタークロスはフードコートなどでよく見る不織布の布巾です。ピンクや緑が見慣れてると思いますが、ロハコのカウンタークロスはグレーでおしゃれ。ベージュもあります。
サイズが大きいので、私は半分に切って使っています。半分に切ると1枚8円前後!毎日替えたとしても月に240円です。我が家は食洗器で乾燥させるので、毎日は使いません。なのでもっとコスパが良くなります。
使い捨てはもったいない?
布巾を使い捨てるのはもったいない!という方は、1回使ったら捨てるのではなく、食器用布巾⇒台拭き⇒雑巾というように使い古してから捨てると良いです。私はベランダの柵や物干し竿を拭いて捨ててます。土汚れの付いたぞうきんを洗濯するのって嫌ですもんね。
カウンタークロスをクイックルワイパーとして使っている人もいるようです。本家ほどの埃キャッチ能力はないですが、雑巾として使うには十分です。
合わせて使うと便利なペーパータオル
油汚れや水回りの台拭きは、もっと気軽に使い捨てできる方が良いですよね。そういう時はペーパータオルがあると重宝します。キッチンペーパーみたいな柔らかいものではなく、お店のトイレなどに置いてある再生紙の固いやつです。手を拭くのにも使えるので、台所用タオルを廃止しても良いかも。さらに洗濯物を減らせますね。
丈夫だし、1枚0.5円ちょっとなので気軽に使えます。このまま置いておいてもいいですが、ペーパータオルホルダーを使うとおしゃれです。