対面キッチンの間取りを決めるときに、冷蔵庫を手前に置くか奥に置くかで迷うこともありますよね。生活スタイルによってどちらが良いか異なりますので、それぞれのメリット・デメリットについて紹介します。
冷蔵庫を手前に置くメリット
まずはキッチンの手前に冷蔵庫を置く場合のメリットから。
この間取りは、リビングから冷蔵庫へのアクセスが良いことです。料理以外にも、飲み物やおやつを取るために冷蔵庫はよく使いますよね。そのときに冷蔵庫が手前にあると使いやすいです。
自分が料理をしている際に家族が冷蔵庫を使うときも、いちいち後ろを通られることがないので気が散りません。私は料理中に背後に立たれるのがすごく嫌いなので、この配置を選びました。
冷蔵庫を奥に置くメリット
冷蔵庫を奥に配置するメリットは、冷蔵庫の存在感が若干下がることです。冷蔵庫はカップボードよりも奥行が深く、出っ張ってしまいます。そのため、手前に置くと生活感が出てしまいます。
奥に置いたからと言って存在感が完全になくなるわけではないですが、少しでもシンプルに見せたい人は奥に置いたほうが良いでしょう。中にはパントリーの中など完全に見えない位置に置く人もいらっしゃるようです。
この配置は冷蔵庫からコンロが近くなります。冷凍保存しておいた食材を直接フライパンに入れるような調理方法をよくする方は、この配置が使いやすいと思います。
冷蔵庫のサイズを把握してスペースを決めないと、奥まで搬入するのが大変になります。家族が増えたら冷蔵庫を大きくするケースもあるので、余裕を持って配置を決めましょう。
冷蔵庫の扉が開く向きにも注意
大容量の冷蔵庫は両開きなのであまり関係ないですが、片開きの冷蔵庫は開ける向きに注意する必要があります。
上の画像の場合、右開きのドアだと大きくドアを開かないと見づらいので、使いにくいです。なので左開きの冷蔵庫を買うか、間取りを変える必要があります。
まとめ
冷蔵庫を置く位置は、生活スタイルや考え方によってベストな配置が異なります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分のケースを想像してみてください。