色々な理由から在宅ワークをしたい人がいますよね。家事の合間に働きたい人・人付き合いが苦手な人・パートの収入にちょっと上乗せしたい人。
在宅ワークには色々あります。内職やクラウドソーシング、ハンドメイド品の販売など。その中でブログが特におすすめな理由と、ブログで収益化する仕組みをお話しします。
ブログ収益化の仕組み
ブログで収入を得るには、広告を貼るのがメジャーな方法です。広告がクリックされたり、ユーザーがリンク先のサービスを利用したときに報酬を受け取れます。
広告を仲介してくれるのはGoogleなど大手企業なので、報酬が支払われないなどのトラブルはありません。ブログ初心者でも安心してお小遣い稼ぎができる方法なのです。
スキルアップ&自分の資産になる
ブログを続ければノウハウが貯まっていくし、書いたものは自分の資産です。引っ越しをしても海外に移住しても変わらず収益を生みます。
とあるブロガーさんは、1年更新をお休みしても収入はほとんど落ちなかったそうです。軌道に乗れば、出産や育児で働けない間も収入があるということです。
年金制度がどうなるかわからない現代、少しずつでも自分の力で稼ぐ能力を付けておくのは強みになります。
リスクが低くコストが安い
たくさん稼げる在宅ワークとしてせどりや投資がありますが、初心者が手を出すにはリスクが大きすぎます。
ブログはランニングコストが安く、在庫を抱えるようなこともないのでリスクが少ないです。まずは無料で初めて、自分には向いていないと思えば途中でやめられますし、自分でもできそうだと思えば少しずつサーバーやドメインに投資していけば良いです。無料のノウハウもネット上にたくさん上がっています。
ブログ仲間と交流できる
SNS上にはブログで収入を得ている方がたくさんいます。普通だったら知り合えない人とネット上で繋がれるのは、ブログの楽しみの1つでもあります。
ブログのことを先輩に教えてもらったりお手本にしたり、悩みを共有したり。他の在宅ワークでは無いようなコミュニティがあります。この交流が、在宅ワークのモチベーションアップになったりします。
もちろん そういう交流は不要だという人は、やらなくて大丈夫です。
まとめ
在宅ワークで稼ぐのにブログがおすすめな理由を紹介しました。
ブログを始めるならレンタルブログ(無料ブログ)よりもWordPressがおすすめです。はてなブログやライブドアブログも人気ですが、私はWordPressの方がメリットが大きいと感じています。理由ははてなブログとWordPress比較-どっちがおすすめ?に書いていますので、よければご覧になってください。
WordPressでブログを始めたい方はWordPressのインストール方法とおすすめレンタルサーバーをご覧ください。